令和5年7月 今月の四字熟語

だんだん暑くなってきて夏の訪れを感じますね🙌

じめじめとした梅雨が早く終わってほしいですね😊



今月の四字熟語はこちら!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓


【順風満帆】じゅんぷうまんぱん

物事がきわめて快調に進んでいるさま。支障なく経過していること。船の帆が、追い風を受けて、いっぱいに張っているという意味から。


この言葉は、船に乗っている時に、追い風をうまく帆が受けて勢いよく進むことから使われる言葉になっています。少し余談にはなりますが、人生は船で例えられることが多いです。例えば、順調な時はまさに順風満帆ですが、調子が悪い時は、荒波や、天候の悪化によって船が進めないと表現されたり、少し方向を誤ると、船もまっすぐ進んでいない状態として表現されます。また、進学や就職など、様々な選択をする場面でもどの船に乗るかで人生左右するといった表現をされます。このように、人生は船に例えられることが多いようです。順風満帆とは、そんな中でも、追い風でさらにその風を帆がしっかりと受けているため船が前に進む、つまりはそれだけ人生が順調に進んでいるという意味になります。順風満帆は英語では、「smooth sailing」と表記されます。


【順風満帆の文章・例文】

例文1.彼は順風満帆の人生を歩んでいるようにみえるが、実は知らないところで数々の苦労を経験している。

例文2.コロナ渦でありながら、お店の経営は何とか順風満帆にできている。

例文3.大学受験失敗を機に、順風満帆な人生が壊れる。

例文4.決して恵まれているわけではないが、今まで大きな病気や怪我もなく順風満帆な人生なのかもしれない。

例文5.結婚して子供も生まれて、順風満帆な人生だ。



じゅんぷうまんぽ と間違えやすいのでしっかり覚えましょう👍

【公式】個別指導みらい塾

上越市高田地区にある学習塾です。 小学生~高校生までを 対象としております。 無料体験授業、随時受付中! お気軽にお問い合わせください。