令和5年6月 今月の四字熟語

早いものでもうすぐ梅雨が始まる季節に

なりましたね。雨の日が続き気分も落ち込みやすく

なりますが、止まない雨はないという名言どおり

辛い事は必ずいつかは終わりが来て、その後に幸せが訪れる

ので、今月も頑張りましょう!


今月の四字熟語はこちら!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

『針小棒大』しんしょうぼうだい

【意味】

針ほどの小さいことを棒ほどに大きく言いたてること。

物事をおおげさに言うこと。


【例文】

「いつも彼は針小棒大に話す癖がある」

「たいていの芸能ニュースは針小棒大に取り上げている」

「針小棒大なことばかり言っていると、信用を失う」

などがあります。


【英語】

 make a mountain out of a molehill

「モグラ塚という少量の土で、山という大きなものを作る」つまり

「小さな問題を、大きな問題にする」「小さなことで大騒ぎする」

という意味で使われています。


一見難しそうですが、意味を理解すると読み書きできると思います。

覚えましょう😊










【公式】個別指導みらい塾

上越市高田地区にある学習塾です。 小学生~高校生までを 対象としております。 無料体験授業、随時受付中! お気軽にお問い合わせください。